学校日誌

社会科見学3年

2017年9月6日 18時13分

9月5日(火)に、3年生が社会科見学でベイシア磐田豊岡店に行きました。ベイシアでは、店頭での商品の種類や並べ方、またバックヤードでの食品の保管や調理の様子などを見学しました。子どもたちは、この見学を通して学んだことを今後新聞にまとめる予定です。
  

海洋訓練

2017年9月4日 18時23分

9月4日(月)に、6年生が竜洋海洋センターで海洋訓練を行いました。職員の方から、ライフジャケットやバディについての説明を受け、カヌーとカッターの活動をしました。カッターでは、5人ずつのグループになって、リーダーに合わせてみんなで声を出し元気よくオールをこぎました。大変よい体験となりました。
   
  

水質検査

2017年9月1日 15時39分

9月1日(金)に、5年生が一雲済川で水質検査を行いました。川に住んでいる魚や生き物を調べることで、川の水質や周りの自然環境の様子を知りました。
      

2学期始業式

2017年9月1日 14時47分

8月30日(水)から2学期が始まりました。子どもたちは全員登校し、元気のよい顔がそろいました。始業式では、代表の子どもたちが樹のステージの目当てを発表しました。また、7月末に行われた磐田市東地区水泳大会の表彰も行いました。
   

2年生交流

2017年7月26日 15時30分


   
2年生には今学期、いくつか体験・交流活動がありました。7月7日(金)に福祉交流会を本校で行いました。6月の交流会に引き続いて、地域のおじいさん、おばあさんたちと楽しく交流しました。また、11日(火)には、大藤小、向笠小の2年生の子どもたちと三小交流会を行いました。始めは戸惑っていた子どもたちも、時間が経つにつれ、たくさんの子と活動する中で仲良くなりました。