学校日誌

2学期が始まりました!

2022年8月29日 17時07分


2学期初日、たくさんの荷物をもって元気よく岩っ子たちが登校しました。
正門農場の作物もこの夏休みの間に大きく成長しました。かかしのハリーの下半身が落花生にうもれています。


2学期初日の今日は先生やお友達ともひさしぶりの再会でした。
うれしそう、でもちょっぴり遠慮があるような。


始業式は各教室でリモートで行われました。各学級の代表者が、この夏休みを振り返っての思い出や2学期に向けての目標などを堂々と話すことができました。今日は英語の日なので、校長先生から「おひさしぶりですね」という英語表現の紹介もありました。


夏休みに取り組んだ課題も提出し、今日は午前中で集団下校しました。
2学期のよいスタートとなりました。

夏休み中の学校

2022年8月17日 10時09分


左)8月上旬に先生たちで運び出した不要物の数々です。学府一体校に向けて、不要になったたくさんの備品をこれからも処分していきます。
中・右)5年生の教室にいるメダカたちが元気よく泳ぎ回っています。タニシもすいそうのかべにくっついて掃除をしてくれていました。


左)これはどこに描かれているイラストでしょうか。2学期のお楽しみに!
中)緑のカーテン(へちま)もあっという間に2階のベランダに到達しています。
右)芝生がシルバーの鳥居さんによってきれいに刈り込まれています。


左)中庭の稲がかなり成長しています。手前のミニトマトもいくつかおいしそうな色になっていました。1つとって食べたらとてもおいしかったです。
右)グランドの芝も運動会に向けて教頭先生を中心にかなり除草されています。


バックネット横の畑や学校前の畑も、サツマイモや落花生など見事な生育ぶりです。

校内夏季研修2日目

2022年8月1日 13時52分



前半は人権教育について学びました。日ごろから何気ない声のかけ方や、相手の立場に立った意識を高める必要性を感じました。「子どもたちは、教師や大人の暗黙の手本から学ぶ」、「自己有用感に裏付けされた自尊感情が大切だ」という言葉が印象に残りました。
後半は岩田こども園の西脇園長さんを講師にお迎えし、「子どもの心を支える」というテーマで講話をしていただきました。軽妙な語り口調で、園長先生ご自身の体験を交えながら子ども理解や支援のヒントなどを伺い、会場は笑いに包まれました。事後の質問もたくさん出ました。浜松学院大学からも2名が聴講に参加され、充実した校内研修となりました。

今日の岩田小

2022年7月28日 12時57分


児童クラブでは17人の岩っ子たちが静かに動画や本を読んでいました。動画は宇宙の仕組みについての内容でやや難しかったのですが、みんな真剣に見つめて学習していました。
芝生広場から見上げた夏空です。今日も暑い一日です!


中庭に植えられている稲がどんどん成長しています。2年生の教室前にはミニトマトも育っています。
静岡新聞(7/26)には、「岩田故郷の会」が中泉にあるジェームス磐田店で、地域おこしにつなげる活動を紹介したり、藍染を実演したりしたとの記事が掲載されました。青島保一さんの実演を髙栁教頭のご家族が見学している様子が激写されました!

校内夏季研修

2022年7月27日 16時07分

今日は先生方の学習会(校内研修会)で、終日さまざまな研修会を開きました。
〇総合的な学習(さぎさか)
 1学期の各学年の実践、成果や課題、今後の活動について全員で話し合い、活発に意見交換をしました。
〇模擬授業(国語)
 国語を例にして、教材の扱い方や授業の進め方などについて全員が授業に参加して勉強会を開きました。大切なヒントをたくさん得ることができました。研修会が終わっても、まだまだ聞きたいことがある先生方が集まって、熱い議論が続きました。
〇1学期の振り返り(教育課程編成会)
 学校評価アンケートの結果を振り返り、来年に向けて改善すべき点について話し合いをしました。


頭を使うと疲れますが、とても楽しいですね!
白熱した議論が続きました!