学校日誌

学びの様子

2021年9月29日 12時34分

秋らしい暑さに落ち着き、勉学にはげみやすい季節になりました。

2年は生活科で作ったものをグループで楽しみました。みずみずしい子どもの発想は素晴らしいですね。真剣に楽しむ姿は、まさに学びの成果です。

3年は社会科で学んだ、日本各地の県名を理解しているかの確認テストでした。解答らんに、もうれつな勢いで書き込んでいますね。

5年生の理科では、地区の水害や災害などが心配される地形に注目し、「岩田ハザード」を作成しました。端末で、岩田地区内の様子を画面で確認しながら、注意すべき点を端末に書き込んでいきました。

3年の音楽では、「せんりつのとくちょうを生かして、どんなふうに歌うといいかな」について学習しました。歌詞(かし)に注目する子もいて、一層効果的な学習ができそうです。

岩田小創立148年クイズその8

2021年9月27日 14時05分

質問21 岩田小最初の修学旅行はいつどこへ?

答え21 明治21年(1884)11月14日、2年生以上の子どもたちが、一泊二日で掛塚(磐田市竜洋)の駒場燈台の見学をし、翌15日午後4時に帰校したとの記録が残っています。岩田小の記録で「修学旅行」という言葉の最初です。夜は興奮してなかなか眠れなかったでしょうね。(会報誌「銚子塚の里」No.107より)

 

質問22 岩田小最初のオルガン購入はいつ?

答え22 明治22年5月29日、浜松の鳥居製作所から20円でオルガンを購入し、議員や役場から多くの見学者があったそうです。岩っ子たちはこの年から唱歌科(現在の音楽科)を正式な教科として学びました。ところが、オルガンを買った翌日には、あまりに多くの人たちが次から次へとオルガンの鍵盤をたたいたため、オルガンが壊れ、荷車にオルガンを積んで浜松まで引っ張っていって修理を頼んだそうです。

図書室内充実度アップ!

2021年9月27日 13時46分

プーさんクラブやブックブック委員会(図書委員会)のお力で、図書室内がまた一段と充実した環境になりました。今日の昼休みは20名を超える図書館利用者がありました。
本は心の栄養です!読書の秋にぜひあなたも図書室にお越しください!

プーさんクラブの皆さんには、いつもかわいらしい飾りつけをしていただいています。さあ、あなたもプーさんクラブに入って一緒に活動しませんか?(次回活動日は10/13(水),10/25(月)の予定です。学校までお気軽にお問い合わせくださいね)
ブックブック委員会のメンバーは、密をさけるための注意喚起をベンチに貼ってくれました。

東京オリンピック聖火ランナー青島さん

2021年9月27日 13時43分

匂坂新にお住いの青島一郎さんが、2020東京オリンピックの聖火リレーにおいて、聖火ランナーとして参加されました。

現在、本校の玄関に、聖火リレーで走っていらっしゃる青島さんの写真とともに、「聖火トーチ」「ユニフォーム」「東京オリンピックポスター」等を展示しています。展示期間は今週木曜日までです。