学校日誌

岩っ子、学んでいます

2024年5月31日 12時22分

 5月31日(金)午前中は学校全体が授業に集中しています。静けさの中で個人調べをしている学級、元気よく発表しあっている学級、笑顔で走り回っている学級、友達と意見を出し合いながら作品をつくっている学級、今日で芽のステージが終わります。2か月しか経っていませんが、去年と雰囲気が変わった学級もありますね。








岩っ子、一輪車チャレンジをする

2024年5月31日 12時03分

 5月30日(木)岩っ子の時間、1・3・5年の一輪車チャレンジが行われました。1年生にとっては初めてのチャレンジです。〇Mこぎ、ホッピング、アイドリング、フラフープ回り、バック、片足こぎなど自分の目標(志)に向かって、一生懸命取り組んでいました。運動会での一輪車演技は、岩田小の自慢です。まだまだ成長していく岩っ子を応援しています。







岩っ子6年、プール掃除をする

2024年5月30日 08時00分

 5月29日(水)岩っ子6年がプールサイドの掃除をしました。早いもので、もうすぐ6月です。6月には水泳の授業が始まります。岩っ子が気持ちよく水泳の授業ができるように、6年生ががんばってくれました。プールに入るのが待ち遠しいですね。

岩っ子、劇団たんぽぽ「100万回生きたねこ」を観劇する

2024年5月29日 08時00分

 5月28日(火)、劇団たんぽぽをお招きして、全校で「100万回生きたねこ」を観劇しました。お話のおもしろさはもちろんですが、団員の皆さんの表現力は見事で、劇に引き込まれました。岩っ子は時に笑顔で、時に真剣な表情で劇を楽しんでいました。
感想発表では「悲しみとおもしろさとのマッチングがよかったです。」「本を読んだことがあるけど、劇にすると迫力があります。」などの声が聞けました。








岩っ子5・6年、ジュビロスタジアムへ行く

2024年5月28日 12時50分

 5月25日(土)は学校公開日でした。たくさんの保護者の皆様が授業参観をしてくださいました。ありがとうございました。
 午後からは岩っ子5・6年のジュビロ観戦です。天気に恵まれ、大盛り上がりの観戦となりました。ジュビロの大逆転劇(3-2)に、岩っ子もスタジアム全体も大興奮でした。「あきらめないでよかった!」「選手が本当にかっこいい」「また、応援に行きたい!」などの声が聞けました。また、見守りボランティアの保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。