学校日誌

岩っ子がゆく

2022年12月2日 14時18分

やりました!サッカー日本代表決勝トーナメント進出!
朝の登校時には、正門前で出会った友人と笑顔でハイタッチし合う姿も見られました。
なわとびをする岩っ子もいれば、サッカーのシュート練習をする岩っ子の姿もありました。


一輪車2重跳びを練習するつわものもいます。何回かはとべるようになりました!

楽しかった学校生活も終わり、下校の様子です。端末を持ち帰ります。
よい週末を!

師走の朝マラソン

2022年12月1日 10時08分

師走と同時に寒い朝になりました。それでも岩っ子たちは準備体操後、自分のペースでグランドを黙々と走り始めました。中には100周達成!という岩っ子もいました。
ライバルに遅れまいとして、黙々と付いて走る姿も見られます。走り終えた後のほっぺがあかくなっている岩っ子もたくさんいました。(まだ、寒そうにしている子もいました・・・)

岩っ子がゆく

2022年11月30日 13時29分

大樹祭が終わり、降り続いた雨も上がり、今日の昼休みは岩っ子たちの元気な姿があちこちで見られました。


なわとび、てつぼう、一輪車、ボール遊び、バドミントン、キックベース、竹馬などいろいろな遊びで楽しむ岩っ子たち。竹馬はかなり背が高く、1、2年生たちは見上げていました。


体育館では、大樹祭で掲示された竜の版画のシルエットが太陽の光を通して幻想的な雰囲気が漂っていました。体育館の窓から竜たちが空中をさまよって入ってきたような気がしませんか?!

1年生の教室では、黒板係りたちがきれいに黒板を拭いていました。(自主的にお手伝いをしている岩っ子もいます)

大西莉愛さん「磐田税務署長賞」受賞

2022年11月29日 10時22分


 11月28日(月)にワークピア磐田で「税に関する作品」の表彰式が行われ、本校6年生の大西莉愛さんが表彰を受けました。受賞したのは、「小学生 標語の部」で、なんと「磐田税務署長賞」という大変優秀な成績を修めました。
「消費税 学んで納める 未来のために」
莉愛さんの標語のように、今納めている税金が、私たちの未来をよりよくすることにつながると信じたいです。学習したことを深く理解し、この標語が生まれました。

大樹祭(学習発表会)

2022年11月26日 16時14分


6人の学年代表たちの決意発表で始まった大樹祭(学習発表会)。テーマは「表現」で、各学年の表現発表には音楽的な要素も含まれていました。



トップを飾った3年生。総合学習で学んだ内容(市内の火事発生等)を、データも含めながらよく通る声でジェスチャーも付けながらわかりやすく発表しました。アカペラで始まった合唱も見事でした。



1年生はおむすびころりんをカスタネットで表現しました。自然に体が動く場面もあってかわいらしかったです。「くじらぐも」の暗唱では、声に強弱を付けたり、ジャンプする高さにも変化をつけたりして工夫が見られました。



5年の発表テーマは「食育」と「観音山」でした。ごはんとパンとを考えさせるところから始まり、聞く人たちにも考えさせる内容でした。観音山の体験紹介や、キリマンジャロの合奏もあり、見ごたえのある発表でした。



2年生の発表は、植物の観察の紹介や生活科での体験学習の実演でした。トコトコ車の実演では、「オーっ!」という喚声もあがりました。大きな声で、これまでの学習で学んだことをわかりやすく紹介しました。参観している方々も引き込まれました。


4年生は、「福祉」の学習で学んだ手話を披露したり、点字を紹介したりしました。ゴミの問題をクイズ形式で出題し、会場のみんなを巻き込みました。スタッカートを意識したリコーダーの演奏も見事でした。



6年生は修学旅行や学校生活での学びを寸劇で紹介しました。5分前行動やものを大切に扱うことなどについて、動画を巻き戻してビフォーアフターの変化に気づかせるなど、表現方法に工夫が見られました。ジュピターの合奏もさすが6年生でした。