学校日誌

今日の岩っ子

2022年7月21日 13時18分


(左)学級閉鎖の5年生はリモート学習です。画面越しには元気そうな5年生の姿が見えました。
(中)校舎から見える田んぼの風景もすっかり緑が濃くなって夏色になっています。
(右)4年生はじゃんけんゲームをしながら、新聞紙に立つスペースがどんどん狭くなっていき、かなり盛り上がっていました。


(左)1年生は算数のテスト返却です。笑顔もあればくやしそうな顔もありました。次は同じ問題を間違えないようにしたいですね。
(中)食事後、歯を磨く1年生。
(右)リモートで楽しそうに食事をしている5年生です。これなら黙食の必要はありませんね。


昼休みの様子です。一輪車、ドッジボール、サッカー、築山で鬼ごっこ、遊具遊び、キャッチボールなどなど、みんな楽しそうに遊んでいます。
昼休みの途中には給水の放送も入りました。

今日の岩っ子

2022年7月20日 13時53分



今日は今学期最後の給食でした。みんなもりもり食べていました。
栄養バランスを考えて作ってくれた給食の先生方、ありがとうございました!


今日の昼休みは熱中症指数が高かったため屋内で過ごしました。
(左)1年生はおえかきや友だちとのおしゃべりをしています。
(右)2年生は給食のはいぜんの片づけをいっしょうけんめいやっています。


3年生は理科の時間に作成した車を廊下や教室内で走らせて遊んでいます。


学級閉鎖中の5年生の教室です。はやくみんなと会いたいですね。


6年生はタブレットやオセロなどのゲームでリラックスしています。廊下で語り合う姿も見られます。青春ですねえ!



4年生はけん玉やジェンガで遊んでいます。校長先生クイズで正解したごほうびシールを嬉しそうに選ぶ岩っ子もいます。


昼休みの図書室です。夏休みにもたくさんの本を読んで、心に栄養を与えましょう!

今日の岩っ子

2022年7月19日 13時39分


3年生の教室掲示です。健康管理として、「食事」「睡眠」「運動」を適度に実施することが書かれています。水泳の目標も明確です。


6年生の教室前には、図工の作品が並んでいます。個性豊かな作品ばかりですね。



今日の昼休みの体育館使用は2年生でした。氷おにで楽しんでいました。


なんと5年生は今日7名の欠席者が発生し、給食後下校となりました。学級閉鎖は木曜日までです。明日からリモートで健康観察をしたり、授業を行ったりします。



6年生の昼休みの様子です。雑談や読書、オセロ、テスト直しなどをする様子が見られます。


(左)3年生の様子です。静かに読書をしています。
(右)4年生は先日に引き続き、Happy Birthday. のサプライズ企画で、楽しんでいました。 
.

1年生はお絵描きや先生と楽しくおしゃべりしたりしています。もうすっかりクワガタの種類もわかり、イラストを描く岩っ子もいました。

6年生社会科見学

2022年7月19日 10時52分

7月15日(金)に社会科見学に行きました。6年生は社会の授業で歴史について学習しています。古墳や国分寺について学習をしたことを実際に目で見て学習を深めます。
銚子塚古墳と遠江国分寺跡の見学を予定していましたが、あいにくの天候により、場所を変更して、磐田市埋蔵文化財センターへ行きました。DVDや出土品を見て、昔の磐田は大変栄えていたことが分かりました。次第に天候が回復したため、国分寺跡を見学しました。
今回、学んだことを今後の総合の学習につなげていきます。

今日の岩っ子

2022年7月15日 14時35分


昼の様子です。(左・中)「おいしい給食ありがとうございました」という挨拶をして給食室に入っていく2年生と3年生。残食がほとんどないので、返却するときの食器も軽くなっています。
(右)図書室で本を読んだり、静かにおしゃべりを楽しむ岩っ子たち


今日の昼休みの体育館使用は3年生でした。コートの中で座って余裕を見せている友達もいますねえ。ボールを2つ使っているのでかなりエキサイティングなゲームです。


(左・中)1年生の教室の様子。予定係が3連休後の予定を責任をもって記入しています。お手紙を書いている岩っ子もいます。
(右)けん玉で遊ぶ岩っ子。何と一発で頂点に乗せました。お見事!


(左)「タブレットのコンセントが抜けた!」といいながら、体全体を使って、コンセントを差し込んでいた4年生。
(右)下校する1年生。一時的でも、雨が降っていなくてよかったですね。


3年生はタブレット(キーボード)の扱いに慣れるための練習をしていました。
すべて人差し指ではなく、両手を効果的に使った方がこれからの学習には大切ですね。


4年生の国語では、手紙の書き方について学習しました。夏の表現を考えましたが、次から次へ手が挙がりました。


6年生の国語では、節電について自分でできる取組みをインターネットを使いながらまとめました。



2年生の音楽では、音楽に合わせてタンバリンやカスタネットなどの楽器を演奏する練習をしました。リズム感が大切ですね。