学校日誌

1,2年生の様子

2022年3月10日 14時16分


外国語の音声に慣れ親しむために、1,2年生はSWITCH ONという外国語教材を週3回視聴しています。難解な英文(英単語ではありません!)が画面上に出てきても、かなりスムーズに発音できる子が多いです。教室の黒板には、次の学年への意気込みが感じられます。
2年生の体育はタグ・ラグビーです。基本的なパスの仕方やラグビーボールを使った練習をしました。

4年生がパンジーを植えました

2022年3月9日 13時25分

卒業式にむけて4年生がパンジーを花壇に植えてくれました。色とりどりのパンジーを鉢から出して学年の花壇に植え替えました。その後の水やりも完了し、きれいな花壇が出来上がりました。

花壇から足を延ばすと、築山や遊具であそぶ園児たちの元気な姿がありました。先生もいっしょで楽しそうですね。

今日の学校生活

2022年3月9日 10時24分

日増しに暖かさを感じる今日この頃。一年の締めくくりが近づいている校内では、岩っ子たちが皆元気いっぱいに活動しています。

旅立ちの朝が近づいている6年生。あと7日でいよいよ卒業です。

おおぞら教室の掲示です。さまざまな鮮やかな色が目に飛び込んできます。育てているイチゴの実が赤く大きくなってきました。

3年生は、先月訪問したイチゴ農園の中村さんから学んだことをパンフレットにまとめ、今教室のロッカー上に展示されています。


5年生と6年生が卒業式の練習(合わせの練習)をしました。練習ですが、それぞれの言葉を聞いているとなんだかジーンときます。大切な儀式、人生の大切な節目です。

2年生の黒板には「りっぱな3年生になる」との決意とイラストが描かれています。「おはようございます」「ハイ」など、気持ちの良いあいさつを目指します。

4年生の教室前には、社会の時間に作成したポスターが掲示されています。各地域の特色をポスターにしました。字の大きさや色、レイアウトにも工夫が感じられます。


5年生の理科では、コイルを使って電極のSとNが流れるかの実験キットを制作しました。皆真剣です。制作の途中ですでにコイルには熱が伝わっていました。

春の陽気の学校生活

2022年3月8日 15時26分

今日も春を感じさせる陽気となりました。
校舎内外の掲示や展示、授業の様子など、一年の締めくくりが近づいていることがわかります。

6年生教室の日めくりです。卒業までのカウントダウンが貴重でせつないですね。

5年生廊下に展示されている図工作品の一部です。タイトルは「ミラクル・ミラーステーション」。鏡(ミラー)を壁に設置することで、平面的な作品に奥行きが出て、素敵な空間が広がっています。見事な発想ですね。

図書室前の人気本に関する掲示です。読書は心の栄養です!

卒業式に向け、お花の手入れにも気合が入ります。慣れた手つきで素手で鉢植えをしている宮木先生です。

グランドでボール遊びをする1年生。音楽のリズムに合わせ、サッカーボールを交互に片足ずつタッチしていました。

芝生広場でサッカーを楽しむ6年生たち。本物の芝生の上でサッカーができるなんて幸せですね。その姿を見つめる園児と先生方。ほほえましい光景です。
その横では、戸田さんが枝の伐採をしていました。伸びた枝をうまく間引く戸田さんの技術には定評があります。卒業式に向け、毎日一生懸命環境整備をしてくれます。感謝です。

4年生外で音楽練習

2022年3月4日 11時19分

うららかな春の日差しを浴びて、4年生がけんばんハーモニカやリコーダーの練習に励みました。新型コロナの感染拡大が収束しない今、外であれば密接な演奏も避けることができます。教頭先生が個別に回りながら、丁寧に技術指導をしていました。

皆一生懸命練習に励みました。「すこしずつできるようになったよ」と颯大くん。

黄色のマンサクが岩っ子たちのがんばりを見つめています。
昭和58年に設置された日時計は正確に10時3分を示していました。