学校日誌

卒業まであと3日!

2022年3月15日 16時52分

卒業式に向けて一日一日を大切に過ごそうとする気持ちがよく伝わってきます。

6年生の教室は、掲示物が次第に外され、すっきりかつ寂しい気持ちが漂います。

グランドで「逃走中」遊びを通して、楽しいひと時を過ごす6年生。広いスペースのため、かなりの体力勝負ですね。

えっ!?これはいったい?担任が蹴られている?それも複数?最後はこんな疲れ果てた姿に・・・(冗談ですよね!?)

卒業式の歌の様子を4年生に見てもらいました。「声が出ていてとてもきれいでした」との感想が4年生から聞かれました。

本年度最後の給食

2022年3月15日 16時37分

この一年間、岩っ子たちのために心を込めて栄養バランスに配慮されたおいしい給食を作ってくださった給食の先生方、ありがとうございました。
毎日、給食の時間がとても楽しみでした。

給食最終回は、岩田小の先生方のリクエスト献立でした!さくらごはんに春の訪れを感じました。とんかつも岩っ子たちはもりもり食べました。おめでとうの言葉をあしらったデザート付きでした!

食材は地産地消をモットーに、地元のやさいや果物もふんだんに使ってくださいました。給食室前にも地元の農家さんを紹介した掲示が貼られています。
最後の給食を食べている2年生に向かって、「写真とるよー」の声に、しっかりとポーズを決めてくれた2年生の皆さんです。(黙食中、失礼しました。撮影後再び黙々と食事をつづけました・・・)
岩っ子たちはこの一年で一層大きく成長しました!

今日の岩っ子たち

2022年3月14日 15時11分


(1年生体育)次年度、新たに自分の伸長に合った一輪車が一人一人に渡されるため、自分の名札をはがしました。その後は、サッカーボールに慣れ親しむための活動をしました。思い切りけってしまってあわててずっとボールをおいかける姿がずいぶんと減りました。皆、だんだんと上達し、楽しそうにボールをコントロールしていました。

(4年生体育)跳び箱の学習です。このあとどの列も一斉に段を増やしました。踏切と手をつくタイミングのコツをつかみ、勢い(と勇気)が出たら、かなりの高さまで跳ぶことができるようになりますね。がんばれ4年生!

今日のクイズです。
① ごまつぶを2つつけると踊りだす家具は何?
②「とおかかかかするよ」って言われたけど、何のこと?(ヒント:漢字にしてね)

【答え】①タンス(ダンスするから) ②協力するよ、という意味 
約10人の岩っ子たちが正解し、シールをもらいました。

卒業まであと一週間

2022年3月11日 16時59分

2時間目は体育館で動画を見ました。舞台のスクリーンに映し出されたのは、お産から子育てに至る苦労や尊さを扱った動画でした。お家の方に対し、これまで子育てをしてくれたことに思いを馳せながら教室に戻ると、一人一人の机の上にお家の人が書いてくれたお手紙がサプライズで置かれていました。驚いて手紙を読み始めた6年生は、次第にお家の方への感謝の気持ちがこみ上げ・・・

5時間目に行われた総練習では、6年生はもちろん5年生も気合が感じられました。送られる側も、送り出す側も、ともに思い出深い卒業式となるでしょう。

【お家の方が書いてくれたお手紙を読んで】
あづきさん

 生まれたときから一緒にいる親からもらった手紙なので、友達からもらう手紙とは感じ方が少し違って、とてもうれしかったです。中学校でも頑張ろうと思えました。

 

富田ほのかさん

 12年間を振り返ると、いろいろなことがあったなと思い出しました。怒られることもあるけれど、それも全部自分のために言ってくれているんだなと思いました。

 

さきさん

 1年生のときからいろいろなことを振り返ると、自分が成長したり、友達もたくさんできたりしたことを思い出しました。大好きだよと言う言葉が心に響いて泣けました。

 

なのさん

 手紙を書いてくれるだけでもうれしいです。泣かないようにしようと思ったけれど、ダメでした。自分の存在が大きいということが書いてあってうれしかったです。一緒に頑張ろうという言葉があって心強くなりました。


奉仕作業

2022年3月10日 14時26分

6年生が、6年間お世話になった校舎や玄関など、感謝の気持ちを込めて掃除をしたりワックスをかけたりして、充実した1時間をすごしました。先生たちも一緒になって取り組みました。

ご覧ください。蛍光灯や窓ガラスの光が床に反射しています!