学校日誌

持久走大会

2019年11月26日 11時57分

校内の運動場と芝生広場にコースを設定して、持久走大会を行いました。これまで子供たちは、体育科の授業や朝マラソン、さらに昼休み等に練習してきた成果を発揮しようと、自己ベスト記録の更新を目指して頑張りました。

少雨や風がありベストなコンディションではありませんでしたが、どの子も最後まで粘り強く走り抜きました。そして参加した児童全員が完走することができました。

また、大会を実施するうえで、コース監察や児童の観察等、保護者ボランティアの方に御協力いただきました。誠にありがとうございました。
     

大樹祭 ②(午後の部)

2019年11月16日 10時08分

午後の部の「ふれあい体験講座」では、地域の皆様をはじめ、多くの方々の御協力をいただき、子供たちは家の方と様々なことに挑戦しました。

この講座を開催するにあたり「堀内とみ子 様」「佐野智恵 様」「寺田博美 様」「佐藤芳行 様」
「天竜川漁業協同組合 様」「北川鼎 様」「青島清江 様」「古山慶子 様」「齋藤さおり 様」「岩田故郷の会 様」に、講師として御協力をいただきました。

多くの皆様方の御来校や御協力をいただきながら、大樹祭が開催できたことに感謝します。ありがとうございました。

         

大樹祭 ①(午前の部)

2019年11月16日 10時02分

「全校で協力し 笑って楽しい大樹祭にしよう」のスローガンのもと、午前の部では、子供たちが教科や総合的な学習の時間に学んだことを歌、合奏などを盛り込んで発表しました。発表当日の表れだけでなく、当日に至るまでの過程も大切にしたいと考え、子供たちの思いや考えをもとに内容を創り上げてきたことで、達成感や満足感を味わうことができました。
     

サツキマス放流(5年)

2019年11月13日 12時38分

本校は天竜川漁業協同組合の御協力をいただき「水辺の楽校プロジェクト」に参加しています。「さぎさか学習(総合的な学習の時間)」で、環境について学ぶ5年生は、1学期に水質検査、アユの放流、つり教室を行いました。9月には2回目の水質検査を行い、今回はサツキマスの幼魚(アマゴ)の放流をしました。漁協の方からサツキマスの生態や成長についての話を聞いた後、「大きくなってまた天竜川に戻ってきてね」と言いながら放流をしました。

漁協の方によると、2001年頃から始めた放流により、以前より河川で見かける魚の数が多くなっているそうです。貴重な機会を提供してくださった天竜川漁業協同組合の皆様方に感謝します。ありがとうございました。

(「水辺の楽校プロジェクト」については、以下のURLをご覧ください)
https://www.goo.ne.jp/green/business/word/ecoword/E00470.html


      


 

持久走の練習が始まりました

2019年11月6日 11時34分

今月26日(火)に行われる持久走大会に向けて、朝練習が昨日から始まりました。月~木曜日に行います。自分に合ったペースで一定の時間走り続けることで、心肺機能を高めるだけでなく、自分の目標に向かって最後まで取り組み、やり遂げる喜びを味わうことをねらいとしています。

今日も子供たちはもちろん、職員も子供に励ましの声を掛けながら走る姿が見られました。