学校日誌

1年生ボールゲーム

2022年9月26日 18時01分

1年生の体育ではボールゲームを楽しんでいます。
今日は6つのチームに分かれ、攻守交替しながらボールゲームを楽しみました。
攻めるチームは真ん中にある積み上げられたダンボールにボールをあてて得点します。
守るチームはボールを投げさせないように必死で手を上げながら防ぎます。短時間でかなりの汗をかきながら、皆ボールゲームに夢中になっていました。試合後の話し合いでは、どうやって得点すればよいか、どうやって守ったらよいか、などをチームで話し合いました。


準備運動にも工夫がいっぱい。楽しみながらボールを投げる活動がありました。



試合はとても盛り上がりました。友だちの良いプレーもお手本になりました。
チーム内の反省(作戦タイム)をもとに、2試合目はさらに盛り上がりました。


片づけにもみんな協力しながら積極的に動きました。勝ってうれしかったです、ボールは下の箱にあてるとあてやすいと思いました、などという感想もありました。

今日の岩っ子

2022年9月22日 14時51分


4年生の理科では、コップが汗をかくのはどうしてだろう、という実験をしました。冷えたグラスをそのままにしておくと、少しずつ水てき(汗)が付いていくのがわかりました。実験の結果、空気中にある水蒸気が冷えてコップにくっついて水てきになった(汗をかいた)状態になる事がわかりました。


岩っ子タイムには、全員の岩っ子が一輪車の練習をしました。少しでも今の自分のレベルを上げようと、むずかしい技に挑戦しました。
1年生も少しずつ上達し、カメラに笑顔を向ける子もいました。運動会の発表に向けてがんばりましょうね!

今日の岩っ子

2022年9月21日 16時40分


6年生の総合学習は、職業講話としてフリーアナウンサーの花蔵菜穂子さんのお話を伺いました。早口言葉やニュース原稿を読み上げる練習も行いました。さすが、プロのアナウンサーだけあって、花蔵さんの読み上げる声はとても滑舌がきれいで聞きやすく、6年生から喚声が上がりました。
アナウンサーとして大切なことも教えていただきました。
〇健全な発声ができること。(そのためには歯の矯正もするらしい)
〇清潔感があり、身だしなみにも気を付けること。(相手に心地よい印象を与えることが大事)
〇事前の準備(段取り)が8割であること。(何度も原稿を読む練習をして本番に臨む姿勢が大事)
〇チームワークを乱さない協調性があること。(リスナーやスタッフたちのことを思いやることが大事)
これらは、アナウンサーだけでなく、社会人としてもとても大切なことばかりですね。6年生たちは皆真剣に耳を傾けていました。
花蔵さん、今日はありがとうございました。


5年生は観音山宿泊体験に向け、「冒険ラリー」の話し合いをしました。各グループに分かれてコースの決定や目標、注意点の確認などをしました。11月7日からの観音山が「感動山」になるよう、今からわくわくした気持ちが抑えられない様子です。

5年生ファーマーズマーケット見付どっさり市へ!

2022年9月20日 16時56分

5年生が「ファーマーズマーケット見付どっさり市」へ校外学習に出掛け,
地域の食材を実際に見ることができました。今後の学習で、一人一人給食の献立を考えていくためのヒントとなりそうです。子どもたちは、給食の献立に生かせそうなもの、おいしそうなもの、旬のものなど、それぞれの思いをもちながら、食材を一品購入しました。食材を持ち帰り、家庭で調理をします。今後がますます楽しみです!

4年生歯みがき教室

2022年9月20日 14時31分

歯科衛生士の方をお招きし、歯みがき教室を行いました。
歯についた食べ残しはむし歯菌のエサになることや、むし歯菌の出すうんちが歯垢(プラーク)だというお話を聞くと、「えー!」と驚きの声が上がりました。

みがき残しをなくすために、歯ブラシの「わき」「つま先」「かかと」を上手に使い、自分の歯に合わせて工夫して磨くことが大切だということを学びました。また、自分の歯ブラシを裏側から見て、毛先が広がっていないかをチェックしました。
給食後には、歯ブラシの使い方を工夫して丁寧に歯をみがくことができました。歯や歯肉の健康を守るために、毎日の歯みがきでも続けていきたいですね。