学校日誌

磐田農高の生徒さんが来校しました

2022年4月26日 13時22分

5年生の今年のさぎさか学習のテーマは「食農教育」です。磐田農業高校3年生の生徒さん6名が来校し、自己紹介の後交流を深めました。5年生が事前に学習した食に関するクイズをグループになって考えたり、給食の献立作りの基本的な考え方を学んだりして、有意義な学習の時間になりました。自分たちで考えた献立を食すということを視野に、今後も交流と共同学習を続けていきます。

はじめはお互いにやや緊張気味でしたが、次第になごやかな雰囲気になりました。高校生も久しぶりの学校給食を食べたということもあって、なつかしさと今後の「食」を中心とした学習への期待を大きくしていました。
次回の交流は5月2日です。

先生たちが地域学習をしました

2022年4月25日 17時32分

午後の研修の時間を利用し、先生方が岩田地区の各地を訪問し、地域を深く知る学習をしました。今後のさぎさか学習で、岩っ子たちが地域の農産物や歴史、自然について学ぶことに先立って、まずは先生方が各地に足を運び汗をかいて回ってきました。

・「岩田神社は看板では見かけたことはあったけど、実際に目にすると歴史の重みを感じました。銚子塚古墳のある場所も小高い山の中で驚きました」赤堀先生
・「岩田神社は素敵な環境の中にありました。新緑の中、いろいろな場所へ行くことができました。途中で岩っ子たちとすれ違った時にも、元気な声であいさつをしてくれて、とてもいい気持になりました」密岡先生
・「岩田神社を訪れると、苔むした場所や、木陰にはひんやりとした空気が流れていて、とてもおごそかで神聖な雰囲気を感じました」内山先生

手洗いスタンプラリー初日

2022年4月25日 17時04分

本日から、保健委員の児童が企画した「手洗いスタンプラリー」のイベントが始まりました。コロナ禍の状況の中で、楽しく自分たちの体を守りたいという思いから企画したイベントです。「楽しく」というのがこのイベントのポイントですね!

昼休みが終わると、早速手を洗っている岩っ子たちの姿がありました。クラス全員の感染症対策への意識が高まれば、スタンプがどんどんたまります。全校で楽しく感染症対策を続けていきましょう!

今日の岩っ子たち

2022年4月25日 16時44分


今日の1年生の授業です。「こんなときなんて言うの?」という学習で、お礼を言ったり、困っている人へ声をどうやってかけたらよいのか、などを考える授業でした。


2年生の国語では、さまざまな漢字を習っていました。正しい書き方で、ていねいに手本を見ながら、ドリルを使って学習しました。


6年生の音楽では、リコーダーの楽器練習をしました。音楽室から外に出て、オープンな環境の中で奏でる楽器演奏は、見ているだけでも気持ちがよかったです。写真からでも皆集中している様子がわかりますね。

今日の岩っ子たち

2022年4月22日 15時37分


2年生の体育の様子です。さすがに2年生になると整列の仕方はかなりスムーズです。そのあとは一輪車の練習ですが、まるでクモの子を散らすように、みんな一輪車に乗ってパアーっと散らばったり、手をつないで回ったりして楽しそうに遊び始めました。その横を、カートに乗ったこども園の園児たちが通り過ぎていきました。


1年生は、音楽のリズムに合わせて体を楽しそうに動かしていました。英語の歌も登場し、口ずさむ子もいました。楽しい活動をとおして、リズム感も養われますね。


昼休みの様子です。図書館で本を読む子もいます。外では6年生が激しいスピードボールを投げてドッジボールをしていました。サッカーや一輪車、かけっこをしてのびのびと遊ぶ姿もあります。


1年生は、昼休み終了後には下校します。一列に並んで、車道を渡る際には「み~ぎ! ひだり! うしろ!・・・」と大きな声で確認しながら進みました。
途中までお迎えに来ていただいたお家の方、ありがとうございます。「おかえり~!」で抱きしめる姿は、とても心温まる光景でした。
岩っ子たち、また来週!!