学校日誌

くわがたに興味津々

2021年7月8日 13時12分

のこぎりくわがたとこくわがたが昇降口に展示されています。岩っ子たちはじっくり観察したり、さわったりして興味津々です。昆虫好きの上級生が下級生にくわがたの生態について知識をひろうする場面も見られました。(校長先生が、自宅近くのおけがや沼でつかまえたものです)

「私が小学生の時の夏は毎日くわがた取りでした。近所の山に友人と行って、ひらたくわがたやこくわがたを夢中で捕まえました。樹液に大きなくわがたがいても、すぐ横にスズメバチがいるのでなかなかつかまえることができませんでした。今でもときどきくわがたを捕まえる夢を見ますよ」~校長先生談~

図書室充実度アップ!

2021年7月7日 14時06分

図書支援員の寺田公子さんや図書ボランティア(プーさん倶楽部)の皆さんが、図書室内外の掲示物を作ったり、互いに学校生活の情報交換をしたりしながら、わきあいあいと活動してくださっています。(プーさん倶楽部にお気軽にご参加ください!随時受付中です!)今日の七夕は残念ながら天の川を見ることはできないですが、素敵な七夕掲示もありますね。

東京オリンピック・パラリンピックの種目掲示物も、からまないよう1列から2列にアレンジしていただきました。図書室後方の掲示物を前に写真撮影です。右側が寺田さんです。
次回の活動は9月15日です。夏の掲示から秋の掲示に刷新する計画です。

1年生助詞の勉強中

2021年7月7日 12時48分

1年生は、毎日毎日習字の吸い取り紙のように、何でもたくさんのことを吸収しています。今日は、助詞の使い方を勉強しました。助詞を正しく使って2つの文をつなげて文を書く練習をしました。

私たちは朝から寝るまでたくさんの日本語のシャワーを浴びています。幼児期には片言の単語や文を話すようになってきます。小学校1年生となった今、学校で毎日、読んだり、書いたりする学習をしています。これからも熱心に勉強して、美しく、正しい日本語をたくさん身に付けてほしいです。

6年「生き方発見講座」

2021年7月6日 09時27分

6年生が、講師の松田賢人さんをお招きし、講話をお聞きしました。
松田さんは現在、ジュビロ磐田のサッカーコーチを務めるかたわら、岩田小のスクールサポートスタッフ(SSS)も兼務されています。
【サッカーコーチスタッフとして】
・安全かつ楽しい練習方法を常に考えています。
・練習や試合のたびに振り返り(話し合いや映像分析等)を行い、サッカー技術の向上を目指しています。
・練習ではあまり細かく教えすぎず、あとは選手に考えさせることを心がけています(まさに岩田小の「考動」ですね!)
・毎回一人一人の名前を呼んで、声をかけたりアドバイスをしたりしています。(名前を呼んであいさつすることも、岩田小の取り組みと同じですね!)
【SSSとして】
・様々な先生からの依頼があるので、正確かつスピーディに仕事をこなすことを心がけています。

なんと、松田さんから岩っ子に素敵なサッカーボールをプレゼントしていただきました!現在、昇降口にかざってあります。
松田さん、今日はありがとうございました!ジュビロJ1復帰を期待しています!

4年さぎさか(福祉学習)

2021年7月5日 13時34分

6月29日(火)、4年生が元盲導犬ユーザーの伊藤定善さんをお招きし、盲導犬を中心としたお話を伺いました。食事は朝のみ与えたり、トイレは決められた時間にさせたり、盲導犬を育てるのには私たちが想像する以上に気力や体力が必要であることがわかりました。伊藤さん、今日はありがとうございました。いつまでもお元気で!

伊伊藤さん藤さん