3年生が梨の摘果をしました
2022年6月3日 16時28分総合的な学習「さぎさか」の時間に、3年生ははんぺん農園の梨園を訪問し、摘果を体験しました。
みんな「背が届かない!」といって、台にのりながら自分の名前を梨の枝に取り付けました。初めての摘果作業も順調に終了し、秋のおいしい梨の収穫が楽しみになりました。
はんぺん農園の皆さん、今日はありがとうございました!
Tel. 0538-38-1854 Fax. 0538-38-3627
〒438-0004 静岡県磐田市匂坂中987番地
学府(学校)教育目標「夢をもち、共に輝き、『あい』があふれる児童・生徒」
総合的な学習「さぎさか」の時間に、3年生ははんぺん農園の梨園を訪問し、摘果を体験しました。
みんな「背が届かない!」といって、台にのりながら自分の名前を梨の枝に取り付けました。初めての摘果作業も順調に終了し、秋のおいしい梨の収穫が楽しみになりました。
はんぺん農園の皆さん、今日はありがとうございました!
6年生の算数には、向陽中松井先生が加わりご指導していただきました。昨日の分数の掛け算の学習が今日の学習にしっかりと生かされていたのか、「おっ、すごいじゃん!」という声も松井先生から聞かれました。(今日はなぜか人体模型2体が後ろを向いていました)
5年生の社会の様子です。雪国の生活について学習しました。ロッカー上には、昨日の理科の発芽実験で使用した種子がおかれています。発芽に必要なものは「水、適当な温度、空気」ということを学びました。
4年生の理科では電流について学びました。今日は電気で走る車を作りました。作った車で、さっそく昼休みに遊ぶ姿が見られました。
1年生は、新聞紙や折り紙を適当にちぎって、それがどんなものに見えるかを考えていました。はじめからハートの形にちぎるのではなく、ちぎったものがたまたまハートや星に見えた、というものです。おもしろいですね。想像力がきたえられるでしょうね。
2年生の国語では、スイミーの勉強をしていました。それぞれに思ったことをはずかしがらずに発表していました。道徳やあじさいの掲示もあります。
3年生は、落ち着いた環境で習字をやっていました。今日は「土」という字を元気よく書き、写真は片づけに取り掛かっているところです。しっかりと着替えもしています。手にはしっかりと墨が付いていました。残った墨もスポイトで吸いとり、むだにはしません。
5月31日(火)に向陽中学校の体育祭を見学しに行きました。当日は、雨の影響でプログラムが先送りになりました。6年生は、1時間ほど見学し、綱引きと大縄跳びの様子を見ることができました。目玉のソーラン節を見られなかったのは残念でしたが、実際に向陽中の体育館の中に入ったり、競技を見たりすることができ、中学生になる意識を高めるよい機会になりました。小学生よりまた一段大人になった先輩の姿を見て、学ぶことが多くありました。中には、「早く運動会をしたい。」と自分たちの運動会への意欲が高まった子もいました。
偶数学年の岩っ子たちが、一輪車チャレンジに向けて練習に励みました。
朝の雨がうそのように青空がひろがり、岩っ子たちは自分の目標に向かって縦横無尽(じゅうおうむじん)に一輪車で動き回りました。先生たちも声援を送りました!
4月25日から始まった「手洗いスタンプラリー」が最終日を迎え、お昼の放送で保健委員の児童から各クラスの結果が発表されました。
たまったスタンプの個数は、1年生:56個、2年生:45個、3年生:28個、4年生:58個、5年生:48個、6年生:48個でした。
手洗いスタンプラリーを実施してよかった点について、保健委員のしゅんきさんとけんたさんは次のように話してくれました。
しゅんきさん「みんなが、登校後や給食前、昼休み後に自分から進んで手を洗っているのがいいと思いました。」
けんたさん「みんなが、(手を洗うのを)忘れていた人に声を掛けて、進んで手洗いをしていたのがいいと思いました。」
放送の最後には、「これからも登校後や給食前などに進んで手を洗いましょう!」という呼びかけがありました。この企画をきっかけに、楽しく手洗いを継続していきたいですね♪