学校日誌

大学生とこども園の年長さんと草木染!

2022年9月16日 17時14分

「岩田故郷の会」の青島保一さんを講師にお迎えし、草木染め体験をしました。「藍染」です。農林環境専門職大学の学生6人と岩田こども園年長さん18人と岩田小3年生20人で行いました。大学生のお兄さん・お姉さんに助けてもらいながら、葉を茎からとる作業から染めつける作業まで楽しみました。淡い爽やかな色に染まりました。多くの3年生にとっては初めての体験と初めての出会いということもあって、楽しく思い出に残る体験になりました。淡い色に染まった布がかわくまで、教室の窓際に気持ちよさそうに風にゆられていました。

昼休みの岩っ子

2022年9月16日 16時54分


バドミントン、竹馬、一輪車、サッカー、ドッジボールなどなど、毎日子どもたちは思い思いの遊びを楽しんでいます。築山の遊具や虫とりをして遊ぶ岩っ子もいます。今日は暑い一日だったので昇降口のミストシャワーを浴びるのも気持ちよさそうでした。

岩田小149歳バースデイ集会

2022年9月15日 14時13分


149回目バースデー集会直前までスタンプラリーに挑戦する岩っ子たちが見られました。昼休みが終了し、いよいよ岩っ子の時間になりました。プロジェクト委員会の皆さんの企画運営でスタンプラリーも大いに盛り上がりました。集会の司会進行役も務めてくれました。


【保護者の皆様から寄せられたコメント(一部)】
・みんな仲が良かったし、他の学年の子とも遊んだし、先生方も全員のことを知っていてくれて楽しい環境でのびのび過ごせました。今も変わらない岩田小の良いところの一つだと思います。

・小さい学校ならではの、学年が違ってもみんな顔と名前を知っていて、とても仲良しで一緒に遊ぶなど、学年関係ないところがとても好きです。

・当時も一輪車に取り組みましたが、今のような演技はしていませんでした。私も前に進むことはできましたが、バックや他の乗り方はできなかったので、今の岩っ子はすごいと思います。

・向陽学府一体校になっても友達を思いやる優しい気持ちを持ち続けてほしいです。

・地域の自然や人と深くかかわって大きくなってから「良い所だった」と思ってほしいです。

・当時は観音山宿泊訓練が2回あった。(修学旅行はなし)プール開きの前に魚つり大会があった。

・岩田小の最後の在校生として、一日一日を大切に過ごしてほしい。そして岩田小での出来事を忘れないでほしい。

・私が小学校4,5年生のころに一輪車が導入され、まだやりたい人がやるような感じで、一人一台ではなかった。

・先生方や地域の方がこんなに見守ってくれる良い環境はなかなか無いと思います。「岩田小の子だ」と誇りをもって毎日過ごしてほしいと思います。岩田小は最高です!!

2年生図工「うちゅうであそぼう」

2022年9月15日 14時01分


シャボン玉液に絵の具を混ぜたものを吹き付けて、宇宙を表しました。色画用紙の上にもこもことシャボン玉が盛り上がっています。シャボン玉がはじけて割れた模様が、宇宙に見えるはず!乾燥するのが楽しみです。

岩田小内の掲示環境

2022年9月15日 12時12分

教室や廊下にはさまざまな掲示物や作品が掲示されています。
つい、足を止めて見入ってしまうものが多いです。

4年生の教室掲示「おもしろ詩」です。言葉っておもしろいですね。同じ言葉でも意味の異なるものがたくさんあります。4年生はいっしょうけんめい頭を使って考えたことでしょう。
6年生の教室には自由研究の成果がいくつも掲示されています。SDGsもその一つ。「大好きな海の環境を守りたい」との強い思いが伝わってきます。
文ぼう具を中心とした落とし物もまとめて展示されています。中にはシャツもありますよ!?


ある夏空に突然現れた雲を激写した写真が掲示されています。
「あ、今、面白い形だ、と思って写真を撮ろうとすると、すぐに形がくずれてしまうので、撮影は一瞬の勝負です。自然っておもしろいですね」と教頭先生が教えてくれました。
もう彼岸花(ひがんばな)の季節ですね。(放課後児童クラブの教室横で撮影しました)


1年生の体育はボール遊び。ボールが上がっている間に何回手をたたけるか挑戦していました。6回もたたいた岩っ子もいました!ドリブルにも挑戦しました。