学校日誌

一輪車チャレンジ(2・4・6年)

2019年6月13日 16時56分

今日は偶数学年(2・4・6年生)が挑戦しました。暑い中でしたが「自分のレベルを上げたい」「合格したい」という思いをもって、進んで挑戦する姿が各所で見られました。


  
  

一輪車チャレンジ(1・3・5年)

2019年6月11日 17時45分

今日は奇数学年(1・3・5年生)が挑戦しました。少しでも今の自分の段階を上げようと、何回も挑戦する姿が見られました。

本校では、全校児童の80%が3段に到達することを目指しています。また、卒業のときには3段の力を維持して卒業することを目指しています。(詳細は「一輪車がんばりカード」を御参照ください)

現在、全校児童122人中、98人(80.3%)が3段に達しています。
 今後、どれだけ増えるか楽しみです。

一輪車がんばりカード.pdf
挑戦カード(超人用).pdf

 
 

キャリア学習 (6年)

2019年6月11日 17時30分
  6年生は、キャリア教育の一環として、調理士の角田末市さんを講師に招き、料理の道に進んだ背景、料理を通して学んだ「命」「人」「作る」等について、分かりやすく話をしていただきました。また、マッシュポテト・粉ふきいも(オランダ風ソース味)を実際に調理することを通して、6年生は、作ることの大変さや、食べ物は人を幸せにすることを実感していきました。角田さんとの交流は、今後2学期・3学期にも予定されています。

お忙しいところ、子供たちのために貴重な機会を提供してくださった角田様に感謝します。ありがとうございました。

  

  

  

心肺蘇生法講習会

2019年6月7日 18時00分

まもなく始まる水泳指導、夏休み中のプール開放に向け、子供の命を守るため、磐田消防署豊田分遣所の方々を講師に招いて講習会を行いました。こども園、本校職員、PTA学級委員、PTA地区委員が参加しました。署員の方の説明を聞いた後、実際に行いながら理解を深めていきました。

会を催すにあたり、磐田消防署豊田分遣所の皆様方には、資料の準備をはじめ多くの御協力をいただきました。ありがとうございました。


  
  
  

学校保健委員会

2019年6月7日 17時46分

本校スクールカウンセラーの長谷川眞子さんを講師に招き、保護者として子供の心に寄り添いつつ、思いを伝える一つの手段「アサーション」について、理解を深めました。「アサーション」とは、自分も相手も大事にしながら、自分の主張はするものの、相手は傷つけない、適切な自己表現を言います。演習を通して「I’m OK. You are OK」(わたしはいい あなたはいい)というアサーションの考えを実感していきました。

長谷川様には会を催すにあたり、資料の準備をはじめ多くの御協力をいただきましたことに感謝します。ありがとうございました。