学校日誌

今日の学校の様子

2022年3月29日 12時16分

くつのないくつ箱はちょっとさびしい気持ちがしますね。新年度に向けて、教室も掃除や引継ぎが行われています。


校庭の桜が満開です。この状態のまま入学式や始業式を迎えたいですね!
満開の桜をながめていると、ホッとするような、ちょっと切ないような、しばし時の流れも忘れて見つめてしまいます。別れや出会いを感じさせてくれる「桜」ってやはりいいですね。

送別式

2022年3月25日 16時00分

春は出会いと別れの季節です。
令和3年度末の人事異動により、岩田小では9名の先生方がご勇退、ご栄転されることになりました。今日はリモートによる送別式が行われました。
安藤佐織教頭先生、田邉勝人先生、福川夏奈先生、鈴木公宣先生、深水遥先生、佐藤君枝先生、平野清惠先生、三宅めぐみ先生、松田賢人先生、お世話になりました。
いつまでもお元気で!またお会いできる日を楽しみにしています!

卒業生のプロジェクト委員のお別れの言葉の後、代表の岩っ子たちからそれぞれの先生方へ感謝の言葉と花の鉢が贈られました。


各クラスでは、お別れの様子が大型モニターに映し出されました。


先週卒業した卒業生たちも参加してお別れを惜しみました。終業式当日学級閉鎖だった1年生たちも、久しぶりの再会とともに担任の先生に感謝の言葉を伝えました。
それぞれにとって、今日は思い出に残る送別式になりました。

5年生総合的な学習「さぎさか」成果報告

2022年3月23日 10時00分

5年生 さぎさか学習

 ぼく・わたし発プロジェクト           

 5年生のさぎさか学習では、岩田小の学区内にある「一雲済川」の環境や生き物、身近なSDGs、環境問題について学習を進めてきました。それぞれ自分が追究したい分野に分かれ、疑問に思ったことについて調べ学習や調査をしました。それぞれのグループで様々な問題点があることが分かり、これらを解決するには、意識を変えていかなければならないことに気付きました。大樹祭では「磐田を救う6つのこと」と題し、岩田小のこどもたちや保護者の皆様に伝える機会を作りました。もっといろいろな人に広めたいと、最後のまとめとして以下のような取組をしました。

 

Chrome bookを使ってまとめました。(川①)

・作成したポスター・パンフレット…校内掲示や、地域の施設にお願いして掲示していただく予定です。(環境①~③、SDGs①~⑤

・放送で、学習した内容を伝える子もいます。

 

子どもたちの思いが皆様に届き、岩田地区や磐田市が誰にとっても過ごしやすい環境になっていきますように…            (文責:5年担任 福川夏奈)

 

卒業式その2

2022年3月18日 17時59分


卒業式の主役はもちろん卒業生。卒業式の雰囲気を盛り上げるのに音楽や掲示物などの演出や環境も大切な役割を演出してくれます。どれも心温まるものばかりですね。岩田小にはそんな雰囲気があふれています。


6年生の黒板に描かれていたイラストやメッセージです。かわいい後輩たちですね。カウントダウン日めくりもこれが最終回の見納めとなりました。お別れが近づいた6年生にとって時の流れの大切さと切なさが入り混じる複雑な心境だったことでしょう。



体育館の壁には、6年生が作成した思い出ポスターが掲示されました。これまでの思い出や、これからの自分の姿などがイラストや文字で表現されていました。かつての担任だった先生方をはじめ、さまざまな方々から心温まる祝電をいただきました。山﨑先生はつねにHPを通して、かつての教え子の様子を楽しみにしていらっしゃったそうです。ありがたいですね。

卒業式その1

2022年3月18日 17時19分

令和3年度卒業証書授与式が執り行われました。

卒業証書を授与された卒業生は、そのまま保護者のもとへすすみ花束やお手紙を手渡し、あついハグをしました。

卒業生の別れの言葉や5年生の贈る言葉に、感動のボルテージは一気に高まりました。親への感謝、岩田小学校での思い出、後輩たちへの思い、先輩たちへのエール、中学校に向けての決意、将来の夢、など堂々とそして涙声で大きく、そして時には涙を必死にこらえてしぼりだすような声で、自分の思いを出席した人たちに伝える姿にはジーンとくるものがありました。(和毅先生のおえつも途中から耳に届きました)


保護者の皆様に向けて和毅先生、永井先生、田邉先生が整列し謝意を表しました。
卒業生から花束を受け取った和毅先生は感無量で落涙・・(というか、すでに入場の時から涙していたらしいです)


式終了後は、全員で記念写真です。一生の思い出となる卒業式になるでしょう。