学校日誌

2年生活科で匂坂城へ

2021年6月3日 17時29分

2年生が生活科の学習として、匂坂城址や岩田神社に足を運びました。当時の匂坂城は現在の地(岩田こども園南)にあったとの説や、台地の上にあったという説もあるようです。城は戦国時代にさかのぼり、太古の歴史に思いをはせました。2年生たちは皆真剣に石碑に刻まれたむずかしい言葉を先生に説明してもらいながらワークシートに書き留めていました。岩田神社では階段の数を確認したり、疑問な点を解決するなどして、充実した地域学習をすることができました。

一輪車チャレンジ(奇数学年)

2021年6月1日 14時09分

好天に恵まれた昼休み、奇数学年がグランドで一輪車を披露しました。さすが5年生にもなると足並み(輪並み?)もかなりそろい、見た目にもだいぶ迫力ある演技でした。手をつなぎながら周囲の動きにあわせて、自分の一輪車をあやつるのはかなり難しいはずですが、どの学年も日ごろの取り組みの成果を披露することができました。

偶数学年は体育館で縄跳びの練習をしました。中には2重とびを勢いよく披露するお友達もいました。水分補給は欠かせませんね。

5月28日の学びいろいろ

2021年5月28日 17時44分

今日は週末5月28日。わずか一日の学校生活の中でも様々な学びがあります。

保健室前の掲示です。鼻血を出した時の処置などがイラストで分かりやすく示してあります。

1年生はねんどで様々なものを作っています。へびやでんでんむしも作りました。

算数を学ぶ3年生。下敷きを敷いて、えんぴつもしっかりと削られた状態の子が多くいます。

6年生は端末を使って文章を作成し、大型モニターで確認しあいました。

2年生は生活科の学習として、水神社や飯田商店を訪問しました。飯田商店ではお店の方が丁寧に子どもたちの質問に答えてくれました。みんな興味津々です。

5年生は環境学習として中部電力の方をお招きし、日本のエネルギー問題について学習しました。石炭も触りました。日ごろエネルギーのムダを振り返り、これからの生活に生かすことを決意しました。

4年生の外国語活動です。一週間の曜日の言い方に慣れ親しむ活動をしました。ALTが次々に紹介するテレビ番組の写真を見て、何曜日の番組なのかを英語で発表する活動で大いに盛り上がりました。これならすぐに一週間の英語も言えそうですね。

ついに女王バチが入りました!

2021年5月21日 13時13分

ついに木箱に女王バチが入りました。働きバチたちはいっせいに女王バチを取り囲むようにしているためなかなか姿が見えません。大量のハチに囲まれ、女王バチはいったい何をしているのでしょうか?岩っ子たちは皆興味津々で眺めていました。自然界には不思議なことがたくさんありますね。

本物のみつばちが大量に!

2021年5月20日 13時16分

19日から21日にかけ、はんぺん農園の築地さんが大量の生きたみつばちを岩田小に預けてくださっています。6月9日の給食の献立にタピオカが予定され、そこにはちみつが含まれていることをうけ、調理師さんたちによって発案された企画です。
生きたミツバチがケースの中で活発に動き回り、木枠の中に少しずつはちみつができていく様子が観察できます。今日20日はメスばちの中にオスばちが入りました。オスはメスに比べて動きが遅いらしいです。(外見の違いは見た目にはほとんどわかりません)
明日はいよいよ女王バチが登場するようです。

耳を木箱に近づけると「ぶ~ん」と羽を動かす音が聞こえてきます。