学校日誌

岩っ子5年、観音山に向けて旅立つ(観音山自然体験学習)①

2023年11月16日 08時48分

笑顔の岩っ子5年生が元気いっぱいにバスに乗り込み、観音山に向けて出発しました。毎年恒例になっている全校の見送りがとても温かかったです。今年は1泊2日ですが、大藤小・向笠小の5年生と中身の濃い交流を深めながら、活動していきます。

今年のめあては、「自然に親しみ、自然に触れ、自然のたくましさや美しさを味わおう」です。集団生活の中で、規則正しい生活の大切さを学ぶとともに、自分らしさを発揮し、考動する力を伸ばしてきます。
 


 出発式では、旭さんが「山頂登山では、仲間と協力して歩きたいです。キャンドルの集いでは火の使いの仕事を全うしたいです。二日間ぼくたちは、めいいっぱい楽しみますので、先生方よろしくお願いします。」と力強く抱負を語ってくれました。少数精鋭の岩っ子5年生。協力の大切さや友達のよさを知り、たくさん達成感を味わってきてほしいと思います。時には失敗もするでしょう。そんな時こそ「考動」です。失敗した後の行動が勉強になります。観音山には「観音山には失敗はない」という言葉があります。2日後には「観音山は感動山だった」と笑顔で帰ってきてくれることを期待しています。不定期になりますが、活動の様子をアップしていきます!ぜひ、ご覧ください。


岩っ子6年、福祉を学ぶ

2023年11月15日 14時19分

 11月15日(水)3校時、職業講座として、社会福祉法人八生会と豊田一空園の職員の方々をお招きし、福祉に関わる職業について学びました。明るい職員の皆さんの分かりやすい説明で、福祉がとても身近に感じることができました。「福祉(みんなの幸せ)=思いやり(相手の気持ちを考える)」この言葉がとても印象的でした。後半は事例(高齢者の要望など)をあげ、具体的な支援をグループで話し合いました。





岩っ子5年、食を学ぶ②

2023年11月15日 08時27分

 11月14日(火)5・6校時、家庭科「食べて元気に(調理)」の学習で、和食処「なかや」の深田さん、加藤醤油の虎岩さん、ヤマ十増田商店の増田さん(リモート)をお招きして、和食のもととなる出汁について学びました。
 増田さんはかつお節のつくりかた(リモート)、なかやさんは五つの味覚と出汁、加藤さんからはみその作り方を学びました。最後は3人の職人の皆さんの力を結集した味噌汁をいただきました。これが本当にすばらしい味で、これからの調理実習への意欲付けとなりました。
 また、この日は草地市長さんが途中から参加するサプライズもありました。勉強の大切さや小学校時代の市長さんが感じたことなどについて語ってくださいました。










岩っ子5年、食を学ぶ①

2023年11月14日 12時07分

 11月13日(月)岩っ子5年は、農林環境専門職大学の学生さんとフードロスについて学びました。学生さんの研究の一環ではありますが、岩っ子5年はさぎさか学習で「食」をテーマにした学びを展開しています。フードロスとは何か、その現状、メロンを使った実習など盛りだくさんの内容でした。準備してくださった大学関係者、学生さん、ありがとうございました。




岩っ子、走る

2023年11月14日 08時45分

 11月14日(火)朝マラソンが始まりました。1年は校外学習のため、不参加でしたが、雲ひとつない青空のもと、気持ちよく走ることができました。寒さに負けない体をつくるきっかけになればよいと思います。志(目標)をもって走りましょう!