新着情報
学校日誌
3年さぎさか学習
2022年5月27日 07時52分3年生のさぎさか学習の今年のテーマは「地域」です。自分たちの住む岩田地区をもっともっとくわしく知ろうということで、この日は「岩田故郷(ふるさと)の会」の青島保一さんに岩田地区の農業についてお話を伺いました。
保一さんは、磐田地区の農業の現状や課題について、農地維持活動などの取り組みの写真を紹介してくれました。地元の農業について、じっくりと考えるよい機会となりました。質問もいくつかとびだしました。
青島保一さんは、交通ボランティアの一員としても岩っ子たちを大切に見守ってくださっています。保一さん、ありがとうございました。
今年もミツバチがやってきました!
2022年5月27日 07時14分はんぺん農園の築地さんが、今年も生きたミツバチの展示物を岩田小に届けてくださいました。岩っ子たちは皆興味津々です!
生きたミツバチとともに、本物のミツバチの巣も展示されています。「ろうそくみたい」、「あま~いにおいがする」、「食べたくなる」など、岩っ子たちは興奮した様子。ミツバチたちはせわしく動き回っています。7月にはこのみつばちたちが集めたはちみつが給食でも使われます。お楽しみに!
築地さん、今年も岩っ子たちのために生きた展示物を貸してくださりありがとうございます!
今日の岩っ子
2022年5月24日 14時06分
今日の昼休みの様子です。プーさんクラブの方々によってリニューアルした図書室で、お気に入りの本を探す岩っ子たちです。20人以上の岩っ子たちが、お気に入りの本を借りました。
岩っ子タイムの時間に行われた、一輪車チャレンジの練習です。14日にクローバーカイトさんの演技を見学して以来、姿勢を良くしようと心掛ける岩っ子たちの姿をたくさん見かけるようになりました。「バックの距離が長くなったよ」「一輪車縄跳びが3回できるようになったよ」「ぼくのホッピング見て!」など、たくさんのうれしい言葉が聞かれました。
6年生租税教室
2022年5月20日 15時11分5月20日(金)に磐田の法人会の方、税務署の方をお招きし、租税教室を行いました。はじめに税金の使われ方に関するクイズを行い、楽しく理解を深めました。そして、「もし税金がなくなったら…」をテーマとしたアニメを視聴し、やはり税金は払わなければいけないものであるということを再確認しました。「正直、払うのはいやだけど、みんなが幸せに暮らすためのものだからしっかり払おうという気持ちになった」という感想もありました。
今回、学んだことを社会や総合の学習に生かしていきます。
最後には、1億円が入ったレプリカを持ち上げ、その重さを体感しました。何と10kgもあるそうです!もしこれが本物だったら・・・人生おかしくなってしまうでしょうね。
一輪車学習会の様子が新聞に掲載されました!
2022年5月20日 10時06分一輪車学習会(クローバーカイトさんの演技を見て)で感じたことは?
・ぼくが特にがんばりたいと思ったことはアイドリングとバックです。(けいたさん)
・すごいと思ったことは、ペダルをこがないで進んだり、片足で立ったりしていたことです。(けいごさん)
・姿勢が大事だよ、と聞いて「ああ、たしかに」と心の中でそう思いました。そのあとぼくも外でやってみました。(しんごさん)
・私も一りん車にのりながらなわとびをしたり、うたにあわせておどってみたいと思いました。(みはるさん)
・クローバーカイトさんのえんぎを見ているだけで楽しかったです。(くるみさん)
・2年生なのに片足でこぎながらバックするわざにびっくりしました。ぼくも20mのバックができるようになりたいです。(りくとさん)
・なんのわざをやるときも、しっかりと背中をのばすことが大切だとわかりました。(まゆこさん)
・あんなにくるくる回ってえんぎして目がまわらないのかなあ、とびっくりしました。(かいとさん)
・みんなスケート選手みたいにきれいな演技でおどろきました。(れいなさん)
・私ができないような演技を2年生の子ができるなんて驚きました。しかもみんな簡単そうにやっていました。(らんさん)
・私が一番心に残ったのは、姿勢の良さでした。ホッピングはサドルをもってやると思っていたけど、もたないほうがいいことがわかりました。私もあきらめずがんばりたいと思いました。(りんかさん)