学校日誌

プール掃除で、5・6年生大活躍!

2020年6月23日 18時06分

水泳の学習が来週から始まります。

今日は、5・6年生で、プールをきれいにしました。側面や床についた汚れをブラシでこすったり、水で洗い流したりし、プールがとてもきれいになりました。

子どもたちを見ていると、活躍の仕方も様々です。一箇所を根気よくブラシでこすってピカピカにする子、ワイパーを使ってプール全体の水を上手に流す子、プールサイドの枯葉や草をきれいにする子、それぞれがきれいにする方法を考えて働きました。これも「考動」です。

きれいになったプールで、気持ちよく泳ぐことができます。
  5・6年生ありがとうございました。

(コロナ感染防止のため、水泳授業では、特に更衣場所・更衣方法については十分に配慮します。)

岩っ子タイム:「岩っ子グループで遊んだよ」

2020年6月23日 18時01分

 今回、岩っ子グループの遊びを考える担当は、4年生でした。

 どうしたらみんなが楽しく遊ぶことができるか考えたり、分かりやすく伝えるために説明を考えたりし、準備を進めてきました。

 縦割りグループの活動では、学級では見られない子どもたちの表情や活躍ぶりを見ることがあります。今日は、遊びを進めるのは4年生でしたが、5・6年生が、企画した4年生を助けようと動いたり、率先して片付けたりという姿を随所で見掛けることができました。さすが、高学年と思い、たくましく感じました。

岩っ子グループの活動では、下級生が上級生の姿を見て学んだり、上級生が下級生を気遣ったりと、子どもたちの育ちにつながる場面が多いです。小規模校であるからこそ、学級以外の集団でも、人と関わるよさを感じさせたいです。


 


4・5年生:ボールを遠くに投げるこつを学びました!

2020年6月12日 19時38分

 静岡県スポーツ協会の方々が来校され、4・5年生対象に、投力向上に向けた実技指導を行ってくださいました。

「ボールを遠くに投げるには、どうしたらよいだろう?」という課題から、子どもたちは、教えていただいたことを、一生懸命実践し、こつをつかんでいきました。遠くに投げるこつは、「体をうまく使ってボールを投げること、体重移動、肘の使い方、スナップ遠投する際のステップ」等。子どもたちは、遊び感覚で、楽しく様々な動きを体験しました。

 【子どもの感想より】 

「体重移動、スナップ、肘の使い方が分かった。大事なことを忘れずに、これからも投げるとき、やってみたい。」

「投げたいところに、命中させて投げられるようになった。」

「遠くに投げられるようになってよかった。」
   


 

岩っこグループ「出会いの会」縦割りグループの活動スタート!

2020年6月11日 19時25分

 本校は、単級の小規模校のため、子ども同士が、全校の友達の顔と名前が分かり、異学年同士の仲が良いというよさがあります。毎年、全校児童を8グループに編成し、異学年で「岩っ子グループ」という小集団を作り、清掃活動や学校行事に取り組んでいます。

 11日は、岩っ子グループの「出会いの会」でした。6年生のリーダーが、グループの友達が仲良くなるために、自己紹介ゲームを工夫したり、清掃活動の確認をしたりしました。下級生に分かりやすく説明したり、やさしく教えたりする6年生の姿に、頼もしさを感じました。

【子どもの振り返りより】

・楽しくゲームができて、友達が増えてよかった。(2年生)
・6年生として、自信をもって司会ができた。(6年生)

・5年生のときの自分と比べて、考動することができた。(6年生)
 

図書ボランティア「プーさんクラブ」~図書室が夏バージョンに!~

2020年6月8日 19時23分

図書ボランティア「プーさんクラブ」の保護者の方々が、図書室の掲示物を作ってくださいました。

学校が再開し、子どもたちが、本に親しむことができるよう、毎年、図書室の環境を整えてくださっています。

6月の梅雨の時期は、外で遊ぶことができない日が続きます。そんなとき、図書室で楽しく本を読んだり調べ学習したりできるようにと、入り口の飾り付けや室内の掲示を考えてくださいました。ありがとうございます。