新着情報
学校日誌
けがを防止しよう!
2022年7月1日 10時26分今週から保健室前の掲示物を新しくしました。今回は、「けがの防止」についての掲示物です。
6月は、階段を駆け下りたり、廊下で遊んでいたりしたことによるけがが多かったです。そこで、「階段を駆け下りたらどうなる…?」「廊下を走っていたらどうなる…?」と、見て・触って・考えることのできる掲示物を作りました。
子どもたちは、「教室でのけがが一番多いね」「階段でけがをするのはなんでだろう?」「私も階段で転びそうになったことある!」と、口にしながら掲示物を見ています。安全な行動ができているか、自分の行動を振り返っている姿も見られました。
今日の岩っ子
2022年6月30日 14時01分今日も猛暑の一日となりました。ヘルメットではなく、帽子で登校した岩っ子たちがかなり多かったです。
1年生はすっかり小学校のプールにも慣れました。水中じゃんけんや宝探しで遊んでいます。
5年生の水槽にはメダカが気持ちよさそうに泳いでいます。タニシが水槽の内側をきれいにしてくれています。
猛暑により熱中症指数が基準値を超えたため、今日の昼休みは室内で過ごすことになりました。6年生はトランプやタブレット、イラストなどを描きながら過ごしていました。
1年生は花の水やりのための水分補充をしていました。
図書室は本の利用者がたくさんいました。図書委員会(ブックブク委員会)の皆さんも大忙しです。
岩っ子タイムにはスピーチ集会がリモートで行われました。各学年代表のスピーチに対して、その場で質問や感想を他の学年の岩っ子たちが伝えました。みんな堂々と自分の考えを伝えることができました。
今日の岩っ子
2022年6月29日 17時44分
今日は29日ということで「私服(29)の日」でした。かつての6年生たちの希望で実現した私服登校です。それぞれの服装で登校した岩っ子たちの様子です。(なんだか私服よりも、うだるような暑さの方が気になりました・・・)
かかしのハリーはもちろん私服です。ハリーは毎朝、岩っ子たちの登校の様子を見守っています。先日植えた落花生も確実に成長しています。
4年生は、社会科見学として「磐南浄化センター」を訪問しました。
浄化センターでは、下水を浄化するのに薬品ではなく、微生物を使っていました。
下水管に油を多く流したり、トイレにティッシュペーパーを流したりすると、つまる原因になることも学びました。
なんと、浄化センター敷地内にヤギが飼われていました。薬剤を使わずヤギが草を食べてくれるエコ除草だそうです。おそるおそる葉っぱをあげると、おいしそうに食べてくれました。天候にも恵まれ、充実した午前中の見学でした。
今日の岩っ子
2022年6月28日 15時06分岩っ子たちは皆元気いっぱいに生活しています。
6年生図工は「すてきなあかり」に取り組んでいます。ふくらんだ風船に和紙を張り、硬くなった風船をカバーにして、ランプシェードを完成させます。中から明るく照らされた明かりはきっと幻想的なものになるでしょうね。皆真剣でした。
あなたの好きな数字は何ですか?
7・・・ラッキー7だし、出席番号順だから。
5・・・カクカクした形でなんとなく好き。
628・誕生日だから。(6月28日今日ですね!おめでとうございます!!)
1・・・書きやすいから。生まれが1月だから。何でも1番になりたいから。
12・・クリスマスや冬休みがあるから。雪遊びもできるから。
6・・・出席番号順だから。
4・・・4日生まれだから。
2・・・2月生まれだし、2ってなんとなくかわいい感じがするから。
100・テストで100点取ると家の人がやさしくなるから。(でしょうね)
8・・・自分の名前に似ているから。(はなさんです)
3・・・かっこいいから。右側のまるくなっているところが好き。
25・・25日生まれだから。
530・5月30日生まれだから。
15・・サッカーの三苫選手の背番号だから。
21・・サッカーの権田選手の背番号だから。
2525・・にゃ~ご、にゃ~ご(猫が好きだから)
10・・10月生まれだし、運動会もあるから。
昼休みも元気いっぱいです。一輪車、ドッジボール、築山遊び、虫とり、サッカー、おにごっこ、などなど子どもたちはまさに遊びの天才ですね。
岩っ子の時間には「分団会」が開かれました。登下校の様子や注意すべき点について話し合いをしました。「〇〇さんが、すぐに列を乱すので気を付けてほしいです」という反省も出ました。
1年生の下校ではマスクを外し、途中で水分補給などをしながら下校をしました。
かかしのハリーも夏の暑さに負けず、畑から岩っ子たちを見守っています・・・いや、落花生の苗をカラスから守っています。
5月に植えた稲がこんなに大きく成長しています。ご指導していただいた堀内さんも目を細めています。
6年生歴史教室
2022年6月23日 15時47分磐田市文化財課の方々を講師にお招きし、歴史教室が行われました。
地元銚子塚古墳の説明もありました。国指定の古墳で県内で3番目に大きな古墳だそうです。鏡や土器などの出土品にも6年生たちは興味津々でした。休み時間にも説明を求める姿も見られました。
休憩後は、火起こし体験や弓矢体験をしました。火起こしではまもなく焦げ臭いにおいが立ち込め、火が起こりました!弓矢はなかなか思ったようには飛ばず、一本的の上に刺さった時には「おー!!」っという歓声が起こりました。